Cellulosefiber
セルロースファイバーは新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材!
セルロースファイバーは、新聞古紙のリサイクルして作られた天然繊維です。自然が生み出す理想の「断熱性」、そして高い断熱を保ちながら呼吸する「調湿性」、高い「防音性」により、夏は涼しく、冬は暖かく、健康を守ってくれます。ECOスタジオでは、地域の新聞古紙から住宅に使用するセルロースファイバーを作る「地産地消」の製造、住宅への施工、その後のメンテナンスまで一貫して行っております。地球環境にも人にもやさしい「断熱材」と、こまやかなサポートをご提供いたします。
Price
価格参考例
※壁・床は不織布張り+気密テープ施工含みます。
※日本製紙木材の研修修了した技能資格者による乾式吹込み施工です。
※上記は設計上代です。ビルダー様向けにはこれより掛率での販売となります。
※グラスウールは、同等の熱抵抗値となる厚みの高性能グラスウール16k( 床は高性能グラスウールボード32k)および防湿シート含む材・工の価格です。
(セルローズファイバーは調湿作用を持ち、結露しないため防湿シートは必要ありません。)
※壁・床は不織布張り+気密テープ施工含みます。
※日本製紙木材の研修修了した技能資格者による乾式吹込み施工です。
※上記は設計上代です。ビルダー様向けにはこれより掛率での販売となります。
※グラスウールは、同等の熱抵抗値となる厚みの高性能グラスウール16k( 床は高性能グラスウールボード32k)および防湿シート含む材・工の価格です。(セルローズファイバーは調湿作用を持ち、結露しないため防湿シートは必要ありません。)
セルロースファイバーの特徴
吸放湿性能
結露を防いで快適な住まいに!
断熱材に小さな隙間があると、その部分が冷やされたり暖められたりします。この温度差が結露の原因になります。セルロースファイバーは隙間なく施工することで透湿性、吸放湿性を持った、結露に強い断熱材です。
結露防止性能
結露を防いで快適な住まいに!
断熱材に小さな隙間があると、その部分が冷やされたり暖められたりします。この温度差が結露の原因になります。セルロースファイバーは隙間なく施工することで透湿性、吸放湿性を持った、結露に強い断熱材です。
防カビ・防虫性能
人体に悪影響の無いホウ酸で対策!
セルロースファイバーには、殺菌剤や殺虫剤として使用されるホウ酸が添加されています。ホウ酸の毒性は食塩と同等で目薬や消毒液などに広く使われており、その安全性は確保されています。
吸音・遮音性能
外からの騒音を防ぎ、室内の音を漏らさない!
セルロースファイバーは、繊維1 本1 本に空気を含んでいます。この厚い空気の層が、音を吸収し、伝えにくくする性質を持っています。また、高密度で充填施工しますので、ピアノ室やルームシアター、カラオケルームなどで高い吸音・遮音性能が発揮されます。
断熱性能
空気は最大の断熱材!
セルロースファイバーは天然の木質繊維です。木の繊維は、たくさんの空気を内包しています。空気は最大の断熱材で、これが、セルロースファイバーの断熱性能を生み出しています。
耐火性能
延焼しにくい断熱材!
セルロースファイバーは、難燃性で延焼しにくい断熱材です。また、燃えても有毒なガスを発生しません。